学校からのお知らせ

date_range

<三者交流会>開催  5月25日(土)

<三者交流会>   5月25日(土)に開催されました。
<開会は体育館で全体会です><9:20〜10:10>

そのテーマとは
1,「三者協議会って、何?」
1年生の生徒や初めて参加される生徒・保護者の方へのわかりやすい説明がありました。最初の緊張感がだんだん取れていくのがわかります。


2,生徒会の今年度の活動方針が確認されました。
そのスローガンとは!
Let's respect
・三者の取り組みとして、自分と違う意見を持つ人を尊重しよう。
・ポスターやニュースなどを発行して他者の意見を知るきっかけを作る。
・ダイトーーーク、三者懇談会などを通して議論を行い、他者の意見を理解する。
このスローガンのもと、「授業」「身だしなみ規定」「施設・設備」「外部活動方針」などが構築されていきます。

各教室に分かれて、分散会<10:20〜>
テーマは? 
① 昼食について
② 大東学園って、どう?
生徒・保護者・教員が楽しそうで率直な話しあいの姿が印象的でした。

一方、昼食の準備も。
パルちゃん食堂は、卒業生の保護者の皆さんの組織「真珠の会」の皆さんが運営している食堂。「パルちゃん食堂」ありがとうございます。


教室では、<Zoomを使ったまとめ発表> 話し合いのまとめをクラスごとのZoomを使った発表です。
教室に設置されているプロジェクターとiPadでスムーズなコミュニケーションを取っていました。
ほとんど、生徒の力で進んでいくのは気持ち良いものです。

そして、「パルちゃん食堂のカレー」!おかわり自由!
みんなの笑顔を見て、感じます、この交流会が充実した時間だったということを。
お疲れ様でした。
次は三者懇談会です。
7月13日(土)に会いましょう。