11月10日〜14日の5日間の沖縄修学旅行。
探究総合の授業で1年間を通して、「平和」について考え、学んできました。
修学旅行では実際に現地を訪ね、民泊などを体験し、現状を知り視野を広げ思考を深めます。
1日目、3日目、5日目にクラスごとに以下の沖縄を体験し平和について考えました。
平和の礎・平和祈念資料館・米須・魂魄の塔・でいごの塔・ひめゆり平和祈念資料館・対馬丸記念館・師範健児の塔(壕)・辺野古・嘉数高台・山城本部壕・シマクガマ・勝連城跡・座喜味城跡・首里城など。
4日目は選択コース:シュノーケリング、シーカヤック、海釣り、ものづくり。
今年は台風の影響もあり、いくつかの選択コースが振替になりましたがみんな元気な顔を見せてくれました。楽しそう!